皆さんこんにちは、日本維新の会学生部広報課長の神谷です。最近、新型コロナウイルスの感染拡大などで一気に進んだリモートワークやペーパレス化ですが、特に中央官庁と国会議員の間ではオンライン化が進まないのが問題視されています。しかし、日本維新の会は政党の中でもトップクラスのオンライン化を進めており、その成果も出てきているようです。
ブログ更新:維新・国会議員団がいち早くデジタル化に成功した理由は「距離」にあった?!驚愕の霞が関・実態調査結果が判明 https://t.co/Fx60AKYIwz
「距離があって当たり前」という前提・環境があったことが素早いデジタル化につながり、これは今後の社会変革を占う上で重要な経験ではないかと。
— おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) (@otokita) April 22, 2021
そこで、近年重要視されているオンライン化ですが、実はISHIN STUDENTSでは、コロナ禍以前からオンライン化を推進しており、去年初頭の時点から、部の運営は完全にオンライン化、ペーパレス化が行われていました!
そこで今日は、ISHIN STUDENTSのオンラインワークフローを全公開したいとおもいます。
本日取り上げるツール
- ディスコード
- グーグルドライブ
- ワードプレス
- キャンバ
部内連絡用:Discord (ディスコード)
ISHIN STUDENTSでは、全部員が参加するディスコードサーバーを運用しております。ディスコードとは、チャット・電話・ビデオ電話・ストリーミングが全部完備されたサービスで、特に欧米で人気があります。ディスコードではイベントの宣伝や、執行役員会議などの実務的な事柄から、雑談やいわゆる「オフ会」(まん防・緊急事態宣言下ではやっておりません)などのセッチングなど、ライトな事も行っております。
ディスコードの長所として、ツイッターと同様、ボットを導入する事があります。そこで、ISHIN STUDENTSのサーバーではアンケートボットやリアクションロールのボットを導入しております。
※外部向けビデオ会議にはディスコード以外にもグーグルミーツやZOOMを使用しております!
書類作成・管理:グーグルドライブ・ドキュメント
ISHIN STUDENTSでは、企画書の提出や、事務管理の為にグーグルドライブを使用しています。名簿管理にはシーツ(表計算ソフト)、そして文書は全てドキュメントに統一されております。ドキュメントの長所として、同時に多数の人が文書を編集でき、編集者、コメント者、閲覧者などの権限管理が容易に出来る事です。
(ここの企画書にある、イベント、「東とおると身を切る改革を考える会」に興味がある方是非この記事をお読みください)
https://ishin-students.com/2021/04/16/azumatooru/
HP管理用:ワードプレス
ワードプレスは、このウェブサイトの運用に欠かせないツールで、この記事も実際にワードプレスで編集されています!
ワードプレスでは、部員が簡単に記事編集ができ、サイトの見た目も簡単にアレンジでき、広報課の自分にとっては本当に助かるツールとなっています。
画像制作用:CANVA(キャンバ)
最期のツールはキャンバです。このツールは学生部内で統一された物ではありませんが、部員の多くが広報画像を作るときに使っており、広報課長の私も愛用しております。このツールでは、ドックスと丘に様に他の部員に編集権限を渡したりする事が可能で、共同作業は本当にやりやすくなります。形としてはイラストレーターやフォトショップで作ったロゴなどをキャンバで広報画像にまとめるユースケースが多いです!
ISHIN STUDENTSのオンラインワークフローの紹介いかがだったでしょうか?このような作業を楽しくやりたい!と思う方は是非学生部に入部していただければと思います。
それでは、また次回。