「SNS運用から考える人間関係論」開催決定!
なんと、この度は日本維新の会学生局長に新しく就任した松本ときひろ品川区議、前学生局長の藤田あきら政調会長代行に参加していただき、若者、政治とSNSの利用に関して直接議員から勉強できるイベントを開催します!
政治学に詳しくない、まだ良く分からない方でも、誰でも議論に歓迎なイベントですので、ご気軽にご参加ください!!
イベントでは藤田あきら市議からSNSの利用に関する講義や松本区議によるSNSリスク解説、そして学生のどんな質問にも政治家が答える質疑応答タイムを設けます!
このイベントは関東(衆議院会館会議室)・関西(大阪維新の会本部)・そしてバーチャル会場のトリプル同時中継開催形式と言う学生団体としては日本初の取り組みを行います!
ですので、関東・関西の方はリアルで参加していただき、全国の方にはバーチャル参加で同時に盛り上がっていただきたいと思います!
※感染拡大状況(まん延防止等重点措置適用等)次第で会場参加要件が変わる可能性があります。
「SNS運用から考える人間関係論」に関する詳細
ゲスト:松本ときひろ(日本維新の会学生局長)、藤田あきら(日本維新の会政調会長代行)
開催日時:3月30日(水)17時30分
参加対象:25歳以下の学生・若者
参加のしかた:参加フォームをご記入し、メールで送信された招待状からイベントに参加ください。
注意事項:現地参加人数には限りがございます。定数を超えますと、オンラインのみの参加となる事をご了承ください。
藤田あきら政調会長代行プロフィール
40歳(1981年2月23日 生)
出身校:大阪大学
卒業後、髙島屋に就職。
2012年 4月関西の景気の現状について問題意識を強くする中、政治家を一般人から公募すると報道された維新政治塾に応募し、経済や福祉、財政など1年間じっくり政治の現実を学ぶ。
2012年 12月大阪市議会(港区)の欠員補充のための選挙に会社を辞職して立候補し、当選。その後学生局長に就任。都構想
2015年再選
2019年再選
2021年12月、日本維新の会政調会長代行に就任。党内改革PTのメンバーに選出される。
松本ときひろ学生局長のプロフィール
40歳(1981年10月02日生)
出身校:一橋大学
山口県宇部市出身
ベンチャー企業にて営業職に従事
企業退職後1年間フリーターとして過ごす
早稲田大学大学院法務研究科修了、司法試験合格
弁護士登録(東京弁護士会)後、都内法律事務所勤務
参議院議員政策担当秘書就任
武蔵小山法律事務所開業
2019年4月品川区議会に当選
2021年12月に日本維新の会学生局長に就任。
座右の銘は「知行合一」
趣味
- 漫画・アニメ視聴、旅行、散歩
- 好きな歌手 THE BLUE HEARTS
- 好きな食べ物 板わさ(かまぼこ)、ハンバーグ
著書
「地域密着型”モデルで勝ち抜く実践! 法律事務所経営マニュアル」(ぎょうせい)(ISBN:978-4-324-10421-7)